ホームページへの訪問企業を調べる方法(Googleアナリティクス編)


あなたの会社のwebサイトにどんな企業がアクセスしてきたか気になりませんか?

あなたのサイトにアクセスしている企業がわかれば、どんな企業があなたの会社に関心をもっているか、顧客見込みの会社はどこか、どんな競合他社が見てきているか等、有益な情報が得られると思います。

ということで、今回はGoogleアナリティクスを利用して、webサイトにアクセスしてきた企業名を調べる方法をご紹介します。

訪問企業がなぜわかる?

正確には、Googleアナリティクスでアクセス元の企業名そのものが調べられるではありません。

アクセスしてきたドメイン名を調べることで、企業名を突き止めることができる、というわけです。ドメイン名とはある企業の社内からユーザーがその企業の回線を利用してアクセスしてきた場合、そのドメイン名がgoogleアナリティクス上に記録されます。
大きい企業など、ドメイン名に社名そのものを使っている企業も多く、ドメイン名さえわかれば、企業名がわかる可能性が高いのです。

それではさっそく始めましょう!

まずはgoogleアナリティクスにログインして、画面左側にあるメニューの【ユーザー】をクリックして【ユーザー】のメニューを開きます。
続いて【行動】をクリック→【新規とリピーター】をクリックします。

【ユーザータイプ】が表示されています。New Visitorが新規ユーザー、Returning Visitorがリピーターを表しています。この画面だけでは、企業名はまだわかりません。次のステップに進みます。

 

上部にある【セカンダリ ディメンション】をクリックし、続けて【ユーザー】をクリック→【ネットワークドメイン】をクリックします。

すると【ユーザータイプ】の右に【ネットワークドメイン】が表示されます。

これがアクセスしてきたユーザーのドメイン名です。

まだいまいちピンとこないと思います。

次に進みましょう。あと一息です。

 

次に、今回は企業名を知ることが目的なので、日本国内に登記のある企業のみが登録できる「co.jp」で絞り込みを行います。

絞り込み手順

【アドバンス】をクリック

②「最後が一致」を選択

入力エリアに「.co.jp」と入力 ※ドメインの前に「.(ドット)」をつけてください。

【適用】をクリックします。

ドメイン名がco.jpのみに絞られました。※もし表示される数が少なければ、表示の期間を長く設定してみてください。

co.jpの前の部分に注目してください。

どうでしょうか?

彼らは皆、あなたの会社やあなたの会社の事業などに何らかの関心を持ち、webサイトにアクセスしているのです。
意外な企業や、驚くような大企業があなたのサイトを見ているかもしれません。
もちろん、競合他社からのアクセスもあるかもしれません。

googleアナリティクスの画面上の【ネットワークドメイン】より右側に続くデータを分析するなどして、googleアナリティクスをどんどん活用してもらえればと思います。

 

Google Analyticsでは、日本語の組織名までは調べることはできませんが、ドメインのアルファベット表記を読み解けば、企業名そのものだったり、企業名を推測できる名前だったりすると思います。
しかしながら、.co.jp以外のネットワークドメインを用いている企業が、たくさんあるのも事実です。
それに、前述の通りgoogleアナリティクスでは日本語で訪問企業名を取得することはできません。

ホームページにアクセスしてきた企業名や法人名が日本語で取得し、その行動を分析するには、Googleアナリティクスでは、無理であり、別の方法が必要となります。

アクセスしてきた企業名や大学名を日本語で知りたい方のためのサイト改善について >>

 


Googleアナリティクス初心者でも分かる!速効アクセス解析術!


ご存じの通り、Googleアナリティクスは非常に高機能なアクセス解析ツールです。
使いこなすことで、自身のホームページやブログの現状や改善点を把握することができます。
しかし、完璧に修得するまで、まったくアクセス解析できないのかといえば、それは違います。

Googleアナリティクスは、これからお伝えするわずかな知識さえあれば、初心者の方でも、ある程度自身のサイトの現状を知ることができるのです。

それではさっそくはじめます。
それではまず、ログイン後の画面を見てみましょう。

user01

これはログイン後のGoogleアナリティクスの「ホーム」画面です。
ここでは現在あなたがGoogleアナリティクスで管理しているサイトのフォルダが表示されています。
フォルダを開き、「すべてのウェブサイトのデータ」をクリックすると、いよいよ「レポート」という、データを表示する画面を見ることができます。

「ユーザーサマリー」を理解しよう

user02
これは「ユーザー サマリー」という画面です。
「ユーザー サマリー」とは、サイトやブログを訪問した「ユーザー」の概要です。
初心者でも、この「ユーザーサマリー」の見方がわかれば、大まかなに自身のサイトの現状を理解することができます。

「ユーザーサマリー」でわかること

user03

①現在表示されているレポートの対象期間です。

折れ線グラフやその下に表示されている「セッション」などの項目のデータは、この期間の収集結果を示しています。
右端の▼印から、自分で表示期間を設定することができます。

②どの項目をグラフ化したいかをここで選択できます。

初期設定では「セッション」になっています。
右端の▼印から、自分で項目を設定することができます。

③①の期間内の②のデータの推移を示した折れ線グラフです。

図の例では、「このホームページは平日と土日でセッション数が大きく変わるようだ、」などということがグラフから読むことができます。
さて、先ほどから出てくる「セッション」とは何でしょうか。
それでは次に「ユーザーサマリー」で確認できる「セッション」等の項目を見ていきましょう。
グラフより下の部分に下の図のように表示されています。

user04

「ユーザーサマリー」画面で確認できる項目は、以下になります。

「セッション」

セッションとは、あなたのサイトやブログの訪問数です。
ユーザーがサイトを訪問してから離脱するまでを1回としてカウントします。
その間、ユーザーがサイト内で何ページ見ても、戻っても、セッションは1回とみなされます。
そしてGoogleアナリティクスが「一回の訪問が終了した」と判断すると、次の訪問は2回目としてカウントされます。
図のサイト例では、「2015年1月30日から2015年3月1日までの間、9,975回訪問された。」ということがわかります。
ちなみに、Googleアナリティクスでは以下のような場合に、一回訪問が終了したと判断します。

・30分間、何もページ上で行動がない場合

これは、サイトを開いたまま、ユーザーがパソコンから離れた場合

・訪問中に日付が変わる場合

午前0時の前後をまたぎ、サイトを閲覧される場合

・30分内でも、一度サイトを離脱し、前回と異なる経路からサイトに再訪問した場合

前回の訪問から30分以内に先ほどとは異なる新たな検索キーワードや、他のサイトからのリンク(広告や参照元など)を経由して訪問した場合などを指します。

「ユーザー」

表示されている期間内に 1 回以上訪問したユーザー数を指します。
1日のうちに同じユーザーが複数回訪問しても、同じユーザーなら1とカウントされます。

「ページビュー数」

ユーザーが閲覧したページの合計数です。
ページを再読み込みしたり、ブラウザの戻るボタンをクリックして再度ページを閲覧した際にも新たなページビューとしてカウントされます。

「ページ/セッション」

1回の訪問中に表示された平均ページ数
同じページが繰り返し表示された場合も集計されます。

「平均セッション」

1回のセッション(訪問)中にユーザーが滞在していた時間です。

「直帰率」

サイトに訪問したユーザーが、サイトに訪問した際、最初に表示されたページのみでサイトを離脱(別のページを閲覧することなく離脱)した割合

「新規セッション率」

新規訪問の割合です。

 「新規ユーザーと、リピーターの割合」

右の円グラフは新規ユーザーと、リピーターの割合が表示されています。図で行くと、新規ユーザーが6割、リピーターが4割であることがわかります。

 

いかがでしたでしょうか。
今回は「ユーザーサマリー」画面の見方をざっくりとお伝えしました。
本当に初歩中の初歩の内容ではありますが、ご自身のサイトが何人くらいの人に、どのように閲覧されているか、雰囲気だけでも感じていただくことができたのではないでしょうか。

今回の内容が、少しでもGoogle アナリティクスの初心者の方のお役に立てたら幸いです。


Googleアナリティクスで簡単アクセス解析(まずはここを見よう!)


Googleアナリティクスでホームページのアクセス解析を始めたけれど、得られるデータが多すぎて、何をどう見て良いのかわからない・・・そんなGoogleアナリティクスビギナーさんのために、 アナリティクスのレポートの中で、「ここだけは見ておくべき4つのポイント」について解説していきます。

Googleアナリティクスへログイン後、左のメニューを見てみましょう。

Google アナリティクスは、ホームページにアクセスする訪問者の『誰が、どこから来て、何を見て、どうした』という動きに基づいたレポートを見ることができます。

 

201412_f_01

 

 

例えば、訪問者がどこから来たのか知りたければ、「集客」を見ます。「集客」では、アクセスの元になっているホームページや検索に使用されたキーワードなどを知ることができます。

訪問者のリピート率を知れたければ「ユーザー」を、サイトの中で一番アクセス数の多いページが知れたければ「行動」を、そしてサイトの目的が達成されているかどうかを知るには「コンバージョン」を….というように、Googleアナリティクスの膨大なデータの中で迷うことなく答えを見つけるには、知りたい事を明確にし、それに合ったメニューから必要なデータを見つけるようにします。

 

データを見る時には、まず「何を知りたいのか」ということを考えてからレポートを見ると知りたい情報にたどりつけます。

 

1. ユーザー(誰が)

訪問者について詳しく知ることができます。訪問者の総数、閲覧ページ数、年齢や性別、国や都道府県、新規とリピーターの割合、パソコン・スマホ・タブレットの割合、使っているブラウザやOSの種類などがわかります。

2. 集客(どこから来て)

訪問者がどこから来たのか知ることができます。どのホームページを経由してやって来たのか、YahooやGoogleなどの検索エンジンで使われた検索キーワードなどがわかります。

3. 行動(何を見て)

訪問者がホームページ内でどのような動きをしたのか知ることができます。アクセスの多いコンテンツ、アクセスの少ないコンテンツ、ランディングページ(最初にアクセスしたページ)、離脱ページなどがわかります。

4. コンバージョン(どうしたか)

「お問い合わせ」や「商品購入」などの目標(=コンバージョン)の達成率がわかります。
コンバージョンとは、サイトで訪問者に「最後にして欲しい行動」のことです。例えば、オンラインショッピングのサイトなら、商品を購入するボタンをクリックしてもらうことであり、求人サイトなら、求人応募のボタンをクリックしてもらうことです。他にも、お問い合わせの送信であったり、サイトの目的によって、コンバージョンは様々です。
コンバージョンをサイトの目標として設定することで、訪問者がどんな経緯で目標に達したのかがわかります。
どのページがコンバージョンにつながるきっかけになったのか知ることで、サイトの改善点をみつけることができます。

Googleアナリティクスで得られたデータを正しく分析し、常にコンテンツ内容や導線などをメンテナンスすることが、コンバージョン率の高い、成果の出るサイトへの近道です。

次回は「ユーザー」「集客」「行動」「コンバージョン」について、それぞれを更に詳しく説明していきます。
更新は2~3週間後の予定です。


Googleアナリティクス初心者向け使い方講座【ログイン編】


Googleアナリティクスとは、非常に高機能な、無料で利用できる素晴らしいアクセス解析ツールです。

自身のホームページを運営している方にとって、必須なツールといえるでしょう。

このツールを利用することで、自身のホームページの強みや改善点や分析することができます。

しかしがら、Googleアナリティクスは高機能ゆえ、便利な反面、初心者が使いこなすのになかなか手ごわいツールでもあります。

私もまだまだ初心者で、日々Googleアナリティクスと奮闘中の身でありますが、その経験の中から、「最初にきちんと理解しておけばよかった」とか、「ここがややこしくて困った!」と感じた、Googleアナリティクスの基本的な使い方や、初心者がつまずきやすいポイントを当ブログでご紹介して、Googleアナリティクス初心者の方、これから始めたい方のお役に立てたら幸いです。

 

まずはGoogleアナリティクスにログインしよう!

 

Googleアナリティクス初心者さんや、これから始めるという方はもちろん、Googleアナリティクスを導入したけど、実は放置してしまっている、という方も多くいらっしゃると思いますので、まずは最初の第一歩、ログインの仕方から見ていきましょう。

 

Googleアナリティクスにログインするためには、まずは、Google アナリティクス(http://www.google.co.jp/analytics/)にアクセスします。

 

googleアナリティクスのホームページです
これがGoogleアナリティクスのトップページです。

右上にある、「ログイン」をクリックします。
するとログイン画面が開きます。
googleアナリティクスのログイン画面

これがログイン画面です。

登録したメールアドレスとパスワードを入力し、ログインをクリックします。
googleアナリティクスにログインできました

ログインできました!

いかがでしたでしょうか。今回は初回ですので、ウォーミングアップ感覚でいかせていただきました。

 

このような感じで、これから当ブログにてGoogleアナリティクスを習得したい初心者の方が、少しずつ着実にステップアップしていける手助けるになるような記事を書いていきたいと思います。

目標は隔週です。継続は力なりです。一緒に頑張っていきましょう。

次回は「Googleアナリティクスのログイン後の画面表示について」を解説していきたいと思います。

 

ありがとうございました。